FPGA班とUnity班(2019/5/31)

FPGAとは書き換え可能な論理回路。今のコンピュータはデジタル回路で出来ていますが、デジタル回路の基本である論理回路を実現出来るハードウェアです。マインクラフトでも論理回路を作ったりしている人がいますが、FPGAであればそれが現実世界で動きます。ただし複雑なことをさせるには設計がかなり大変です。

今年のFPGA班には目標の高い学生さんがいます。CPUを設計したいということで参考資料を用意しました。また、既にモーターを駆動するための基板を自分で設計・製作している強者もいます。

独自CPUの設計に関する最近の本を集めました
工房の始まる前にモーターをコントロールする基板を自分で作っていました。CPU用ヒートシンクを流用しています。

Unityはスマホゲームでもよく使われるゲームエンジンで、物理演算が簡単に出来たり、VR(バーチャルリアリティ)用の開発環境が揃っているなどの特徴があります。Unity班では、初めて触る人は本を見て勉強していきますが、既に触ったことがある人は友人と議論しながら作ったりします。今年はどんな作品が出来るでしょうか。

Unityのデバッグを一緒にやっています