成見研で実施しているイベントについて(2021/10/22)

成見研では毎年、夏休みと春休みに合宿に行って、観光したり研究発表をしたりしていました(成見研サイトのPASTBLOGをご覧ください)。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行が始まった2020年からは実施できなくなりました。そのため、工夫をして合宿に代わるイベントを同時期に開催しています。
この記事では、コロナ禍での成見研究室でのイベントについて紹介します。

2020年3月は、野川沿いを散歩しました。電気通信大学から出発し、国際基督教大学(ICU)まで片道1.5時間くらいを歩きました。
桜の時期で天気も良く、景色が綺麗でした。電通大とは違う雰囲気で、海外の大学みたいな感じがしました。

2020年9月は、MICS杯というイベントを開催しました。MICS杯というのは、遠隔授業対策のために実装された「CEDに置かれたFPGAを遠隔操作するシステム」を利用してテーマに沿った開発・設計などを学生に行ってもらう学生参加型のイベントです。2020年は、ゲームを作成したりプレイしたりしてもらうというテーマでMICSプログラムの学生を対象に実施しました。過去の記事に詳しく書いてあります(https://www.c1.uec.ac.jp/class/1384/)。
私は、LuppetやLeap Motionといった機器を用いてバーチャルキャラに変身して進行を行いました。このようなイベントをやることもバーチャルキャラになることも初めてで戸惑いましたが、MICS杯を通して研究室の先輩やMICS杯に参加してくれた方と交流できて楽しかったです。

MICS杯のyoutube配信。司会進行はバーチャルキャラで行いました!

2021年3月は、卒業式でMagicMirrorの展示を行いました。MagicMirrorは、大きなディスプレイの前に人が立つと、鏡のように人の動きに連動してバーチャルキャラが表示されるシステムです。卒業式に合わせて、和装のキャラやスーツ姿のキャラ、さらには学長のキャラなどのモデルを使用できるようにし、記念撮影を楽しめます。

MagicMirrorでバーチャルキャラと握手をして記念撮影

複数人でも利用可能ですが、コロナ対策で人々の距離が近すぎると「密です」と表示されるようになっていました(https://twitter.com/gakushokutv/status/1374695832587407363)。
写真は、卒業式当日の写真で、学生だけでなく卒業式に参列する偉い人まで踊っていたそうです。

卒業式に参列された方がMagicMirrorで踊っている様子

2021年9月は、昨年の夏休みに開催したMICS杯の第2回目を「MICS杯2021」と称して開催しました(https://twitter.com/MICScup_uec/status/1430736392204685312)。今年のテーマは「マンデルブロー集合」で、この計算をFPGAを用いてどれだけ速く計算できるかを参加者同士で競う企画を行いました。また、去年と違ってMICSプログラム所属の学生限定ではなく、学内全体に対象を広げて実施しました。その結果、Ⅱ類の学生が参加してくれたり、学域1年生と修士2年生で計算速度を競うことになったりと面白い展開となりました。計算速度の測定だけでなく、どのように設計をしたかのプレゼンをしていただいた上で参加者同士でソースコードを見ながら話す機会も設けました。
今年は2人のバーチャルキャラで進行を行いました。参加者の中にもバーチャルキャラで参加してくれた方もおり、かなり賑やかな画面になっていました。FPGAを授業で習ってない学生が1週間程度でFPGAをマスターしてマンデルブロー集合の計算を完成させるなど、参加者の努力も感じられ、なかなか熱い大会になったのではないかと思います。

MICS杯2021のYoutube配信。今年はバーチャルキャラで参加してくださった方々もいました!

ここに挙げたイベント以外にも、夏休みはB4の卒研中間発表に向けた準備を、春休みは卒業および修了した先輩方の研究発表を行なっています。

コロナ対策を行いながらも、定期的にイベントを実施できて嬉しく思います。私は研究室に配属されてから“コロナ禍以前の合宿”というものを経験したことがないので一度は経験してみたいとも思います(先輩方の話を聞くと、お酒を飲みながら夜通し研究発表の直しをしていたこともあるみたいです)が、お酒を飲むのがあまり得意ではない私にとっては今の状況が合っているのかもしれません。

また、合宿とは別に、2021年10月に行われた学域2年生向けのイベント「勉強仲間を作る会」(https://mobile.twitter.com/uecsvolunteer/status/1442748232115703811)では展示を行いました。研究室ではMagicMirrorや修士研究についてのデモを、I類の計算機室では大型ステレオディスプレイによる3D映像のデモを、学内生にみてもらいました。例年であれば、オープンキャンパスでやっていたような展示を久しぶりの対面イベントで行うことができました。

タイルドディスプレイを用いた大画面VRを研究している卒研生によるデモ

以上、2020年3月から2021年9月までの成見研究室での合宿代わりのイベント&10月の対面イベントの紹介でした。次回予定している2022年3月も合宿は難しいかもしれませんが、研究室という集まりは大学生活で貴重な経験の場だと思います。